Trip

Surfing Chapter Nine: Shark!/ サーフィン 第9章:サメ!

We were almost a part of the food chain…/危うく食物連鎖の食される側に

Despite Mad Max, we stayed on at Cactus a few more days and got some good waves. Then we hit the road again before making a brief stop at Port Lincoln, a peninsula surfing spot just short of five hundred kilometers further East.

While Bazza and Spit Ball played cards Vegemite and I went for a surf. We were in the water for about forty five minutes when I spotted a dorsal fin rise out of the water about 15 meters away. I gave a shout and together we immediately caught a passing wave in. The fin cruised up and down just beyond the shore break before disappearing once again.

We knew it was no dolphin and the thought of our close call had us reaching for a beer to calm our nerves. The cold currents of South Australia are notorious for sharks and we both knew that we had almost become part of the food chain.

We drove for a further six hours before reaching Adelaide and booking in to a caravan park. Time to restock all supplies and refill the tanks. It was great to have our first real hot shower in a long time BLISS!

We stayed a day and then drove the three hundred and eighty km to Beachport where we enjoyed some excellent beach breaks. Bells Beach was another three hundred and fifty Km down the Western highway and by the time we got there it was a wet and windy morning. It was onshore and gale force. We watched the huge 12-15 foot swell from the cliff top. Two guys were out there, scrambling to make it out the back as the huge waves bore down upon them.

It was too big for us. We watched them for a few hours before seeking shelter in the comfort of the bus and then headed off for something more promising. Perhaps Torquay?

Surfing, like life, can be defeating at times, you do need to know your limits and when to let go. Letting go is an important part of going with the flow.

A surfboards design is mostly all about letting go. Various shapes release the water from under and around the board and channel it, depending on design, so that the fins offer the best stability that then helps the rider move the board in the most desirable way.

As I have mentioned in past posts, with a little imagination we can decide not to identify with our own mind (which is more like the emotional energy of a wave) and instead use the idea of a surfboard to symbolically represent ourselves on the wave, instead of in it, and thus keep us upright. (For those of you who think this sounds wacky please see my explanation in chapter seven.)

Most of this, the idea of controlling our life, actually has much more to do with the concept of letting go of life than of trying to control it. Just as with basic surfboard design, it just makes plain sense that you cant actually move forward in your life without the notion of also letting something go.

I’m here to tell you that just as riding a wave to completion involves the releasing of huge volumes of water from under the board, letting go of the things in your life that are holding you back will do the same. By “releasing” I mean “over a period of time”. If you are young you may not have much to release, and that's fine. If you are older you may have a lot. When you are totally honest with yourself only you know how much emotional energy, frustration or confusion is contained deep down in the depths of your very own wave.

My point is that you don’t dive into the wave (by identifying with your mind). In your minds eye, your imagination, you get yourself on the little surfboard and you ride that energy, (by releasing it from under you) the energy of which will propel you forward and then allow you to float, ride, balance, or whatever you want to call it, to move your life forward and let it unfold as it should.

What do I mean by Letting go? Letting go is all about the heart. Its about repeatedly untangling your heart from doubt and then riding the wave of your life all the way to the beach.

You may say “That's fine Rob,” “…but I have real problems that I cant let go of! If I let them go things will get worse!”, and I will say “Your right!” I’m not talking about throwing away all your responsibility, I’m talking about SEEING your situation differently, about seeing YOURSELF differently. The way you see your yourself in relation to your problems determines how you get through them. Keep looking, I’m suggesting that life is NEVER what it at first appears to be, (just as a child sees the world differently than an adult, ) “The Sea of Illusion,” as Buddhism refers to it, is a mass of confusion, problems and suffering that reflect our humanity, but we can ride above it.

Your mind is malleable, so change your perspective, don’t waste your time trying to change all your life circumstances. That is the equivalent of getting caught in a rip (Strong ocean current). Just imagine “Self” as the design of a surfboard so that it fits with the flow of everything. Its hard to change the circumstances of life but easy to change an open mind. It can be done in a heartbeat.

Faith is life itself, regardless of the Sharks.

Next post: The Bridge.

Mad Maxの一件は気がかりだったが、その後も俺たちはカクタスに数日滞在し、素晴らしい波に乗って過ごした。それから俺たちは再びバスに飛び乗って、ポートリンカーンに少し立ち寄った。ポートリンカーンは、東に500キロも離れていない半島のサーフスポットだ。

BazzaとSpitBallがカードゲームをしている間Vegemiteと俺はサーフィンに繰り出した。45分間ほど水中にいたところ、約15メートル離れたところから背びれが水面から浮き上がっているのを見つけた。俺は叫び声を上げ、Vegimiteと一緒にすぐさまちょうど来た波を捉えてその場を離れた。その背鰭はショアブレイクを越えて上下に巡航し、その後再び姿を消した。

それがイルカじゃないことを確信した俺らは危機一髪の状況から脱したヒヤヒヤ感の中、心の安定剤であるビールに手を伸ばして心を落ち着かせようとした。南オーストラリアの冷たい海流はサメの頻発エリアであり、俺たち二人は危うく食物連鎖の食される側になるところだったのだ。

そこからさらに6時間運転してアデレードのキャラバンパークに到着した。ここですべての備品を補充し、タンクを満タンにした。久しぶりに本物の温水シャワーを浴びることができて最高に気持ちが良かったBLISS(です)!

俺たちは1日滞在した後、380 kmをドライブしてビーチポートに行き、そこで素晴らしいビーチブレイクを楽しんだ。ベルズビーチは西部の高速道路をさらに350キロ下ったところにあり、そこに着く頃には土砂降りで、オンショアの強風の朝になっていた。俺たちが12〜15フィートの巨大なうねりを崖の上から観察していると、二人の男がそこにいて、巨大な波に襲われながらも、一所懸命にスクランブリングしていた。

波が大きすぎると察知した俺たちは数時間彼らを傍観したのち、快適なバスに乗り込んで、もっと魅力的な場所を目指した。おそらくトーキーあたりか?

サーフィンは、人生のように、時に敗北することもあります。自分の限界といつ手放す(妥協する)かを熟知する必要があります。手放すことは、流れに沿って進む上で重要な部分です。

サーフボードのデザインで大切なことは受け流すことです。さまざまなデザインに応じてボードの下や周囲に水の流れを作り出します。これによりフィンは最高の安定性を発揮することができ、サーファーがボードを自由自在に動かすことができます。

過去のブログに記載したように、少し想像力を働かせれば、自分の心(波の感情的なエネルギーのようなもの)に飲み込まれることなく、自身をサーフボードに見立てて、その波の上に浮かんで動くことが可能になるのです(俄かに信じ難いと思う方は、第7章の私の説明を参照してください) 。

私たちが人生で多くの選択をする中で、選ぶ事ももちろん大切ですが、手放すという選択も非常に大切になります。基本的なサーフボードのデザインと同じように、何かを手放すことも考えずに、実際に人生を前進させることができないのは当然のことです。

波に乗るときにボードの下で流れを作って水を送り出すのと同じように、人生を前進する際に足枷(かせ)となっている物を手放すことも同じ役割を果たします。 手放すと言っても時間をかけてしてください。まだ低年齢の人ならそんなに手放すという選択肢は有用ではないかもしれませんね。年齢を重ねた方がその歴史の分だけ取捨選択する必要性がある物を多く持っている可能性があります。まずは自分自身に正直になって、自身の波の奥深くにどれだけの感情的なエネルギー、欲求または混乱が折り重なっているのかを検証してみてください。

ここで正しておきたいポイントは、この作業は(あなた自身が心の波と一体化してしまっては取捨選択ができなくなるので)自身が波に飛び込むことはないということです。あくまでも、心の目になって、想像力の中で小さなサーフボードに乗ってそのエネルギーの波に乗ります。(ボードの下から手放す作業をすることによって)そのエネルギーはあなたを前進させ、そして身軽に浮いたり、乗りこなしたり、バランスをとることなどを可能にして、本来あるべき姿の人生へと導いてくれるのです。

手放すってどういうことなのか。この解放作業は全て心の中で起こることです。それは繰り返しあなたの心を疑いから解き放ち、そしてあなたの人生の波に乗ってビーチまでたどり着くことなのです。

「まぁそんなの絵空事だよね、ロブ」

「…でも、手放せない問題だってあるし、それらを手放すと事態は悪化してしまうよ!」

と仰る方もいるでしょう。

それに対して私が言えることは、「確かにその通り、あなたがいうことも一理あり!」

しかし、ここではあなたが抱える全ての責任を放棄することを話しているのではなく、あなたの状況を異なる視点から見ることについて、あなた自身を異なる角度から見ることについて話しているのです。問題と自分自身との関係性をどのように捉えるかによって、問題の乗り越え方が決まるので、とにかくいろんな視点を探し続けてください。(子供が大人とは異なって世界を見るように)人生は最初に見えるものが全てではないと私は思います。「幻想の海」は仏教がそれを指すように、私たちの人間性を反映する混乱、問題、苦しみですが、私たちはそれを乗り越えることができます。

心というものはしっかりと時間をかければ順応性があるので、慌てて状況を変えようとして時間を無駄にせずに、新しい視点を探ってみてください。これは、サーフィン用語でいうところのRIP(強い海流)に巻き込まれるのと同じです。“自身”をサーフボードのデザインとして見立てると様々な流れにフィットします。人生の状況を変えるのは難しいですが、オープンマインドで自身のものの捉え方を模索して、しっくりくるものと出会えれば思考を変えるのは容易です。それはハートビートで行うことができます。

サメなど、目の前の問題に囚われず、人生は信じる者こそ得をするのです。

次の投稿:

Surfing Chapter Six: Cactus Beach South Australia/サーフィン第6章:南豪カクタスビーチ

By the time we reached Penong we were about 74kms from Ceduna and 850 kms from Adelaide, which put us about four fifths of the way across the Nullarbor. We refilled our tanks once more, stocked up with supplies and took the 22 minute drive out to Cactus Beach. It was about 20kms. The road out was perched between two different coloured salt lakes, pink and green and was not much more than a hard white, but sandy track. We parked the bus closest to the beach and immediately went to check out the surf conditions. There was nobody in the water. The wind was a light offshore, and it was pumping chest high lefts and rights off the reef. It was a long way out.

We set up the side tarpaulin to keep the sun out. There was a shed, a basic store, that was open for two hours of the day.

South Australia.png

Cactus Beach lies on one side of a mini peninsula. Before going out for a surf Vegemite and I took the bike in the afternoon to see what lay on the other side. Point Sinclair was a wide bay with beautiful blue and green water. There was a plaque mounted to the side of the track leading down to a white sandy beach.

"Swimmers Beware!" it read. "At 6pm on the 10th of February 1975 a young male swimmer, Wade Shipard, 12 years old, had swum out to the beach from his fathers moored boat to place some crayfish pots close to shore. While gutting fish and cleaning the days catch his father called out to him to return to the boat. Halfway across, horrified onlookers, including his mother, called out in vain as they and his father watched a great white shark sever the boys right leg. Wade died in the car on the way to Ceduna."

Boy were we wary when we went out for a surf that afternoon! Beyond the reef the water was cold and dark and the fear of sharks heightened our senses. If not for the consistently good waves to keep us busy, our imaginations would have gotten the better of us. Even though the waves were good it was a relief to come in after a few hours in the water. The shallows were treacherously sharp and climbing back up the rock face with our surfboards made it difficult, but the cold beer waiting for us in the fridge made it worth it. That night we sat around our first camp fire, sinking beers and playing guitar to sound of the crashing waves on the distant reef. The stars were amazing...


I always like to relate my life to surfing in every way I can. To me, life is like a huge ocean which can be both intimidating and beautiful. It can toss us around and turn us upside down if we don’t understand it. My surfboard is what provides me stability in all conditions. It also provides a forward projection, focus and a purpose. To me a surfboard symbolizes a secure grip, providing me an upright position in the huge ocean that we call life. The ocean then represents my daily “This & That” of life, and my surfboard is like a lucky life vest that allows me to detach , bob back upright, and power on through it all.

Cactus Beach.JPG

Many years ago when I made my first surfboard I had no experience on how to shape the rails (sides). They ended up looking like door wedges. The board worked, but was difficult to control. It gave me a full appreciation of the importance of understanding water flow.

Life is like this too. If we understand the importance of flow, of how to “go with the flow” we can reduce a lot of unnecessary stress.

Its not rocket science. Its simple. Just as a surfboard is designed to fit the dynamics of water flow, we need to adapt our relative thinking, our mind, to the dynamic flow of life. This is the point. We shape our mind, just as we shape a surfboard, to fit the changing circumstances of flow.

The ocean also includes the sky. The water is below, the surfboard and I float in the middle, and the limitless sky is above. Symbolically speaking, its all important to me. The sky is freedom. An untouchable space. Pure. Open, vast. When I was young this space opened up inside my mind, like a tiny bubble, then as I grew older it became bigger, then bigger as I came to understand it and my surfing got better. My whole mind began to view life entirely from the surfing angle…

People who are not free may wonder what on earth I am talking about, but everything is relative. The whole of this life is relative. Everything is relative to something else. Thought is entirely relative. You cant escape it, but you can transcend it by relating your whole view of life to what you love on a deeper level.

That's why I love surfing, because ultimately there is no separation from nature.

Next Post: Leaky Boat!

ペノンに到着する頃には、俺たちはセドゥナから約74 km、アデレードから850 kmの距離まできていた、ヌラーバーを約4/5も横断していたのだ。俺たちはもう一度タンクを満タンにして、物資を買い込んで、22分の道のりを車でカクタスビーチまで向かった。距離にして約20km、道はピンクとグリーンの2つの異なる色の塩湖の間にあり、硬く白いだけでなくジャリジャリの砂の道だった。俺たちはビーチに最も近いところにバスを駐車し、すぐにサーフィンコンディションをチェックしに行った。海には人っこ一人いなかった。風は沖合に向かって弱く吹いていて、胸くらいの高さの波が左右に向かってをリーフから押し出していた。それはそれは遠い道のりだった。

太陽が入らないようにサイドターポリンを設置した。 1日2時間だけ営業している小屋(ベーシックストア)があった。

Chap6 cactus beach South Australia.png

カクタスビーチは小さな半島の片側にある。サーフィンに出かける前に、ベジマイトと俺は午後に自転車に乗って半島の反対側に何があるか探検に出た。ポイントシンクレアは、美しい青と緑の水がある広い湾だった。白い砂浜に続く線路の脇が自然現象で盛り上がっていた。

「遊泳者は注意!」と書いてあった。 「1975年2月10日の午後6時に、12歳の若い男性スイマー、ウェイドシパードが、父親の係留ボートからビーチに泳いで、ザリガニポットを岸の近くに置きました。父親はボートに戻るように彼に呼びかけました。半分くらい戻りかけたところで、母親を含むその場にいた人々たちは恐ろしいものを目にすることとなりました。その場にいた全ての人々が大声で叫ぶ中、その目の前で何と大きな白いサメが男の子の右足を切断したのです。ウェイドはセドゥーナへ向かう途中で車の中で死にました。」

その日の午後、サーフィンに出かけたとき、俺たちは相当警戒していた!珊瑚礁の向こうの水は冷たく暗く、サメへの恐怖が俺たちの感覚を高めた。常に良い波が俺たちを忙しくさせていなければ、俺たちは恐怖心に飲まれてしまっていただろう。波は良かったが、数時間水中に入ったのち、帰路に着いた時は安堵した。浅瀬は鋭く、サーフボードを持って岩壁を登るのは困難だったが、冷蔵庫で俺たちを待っている冷たいビールはそれをするだけの価値があった。その夜、俺たちはこの旅初めてのキャンプファイヤーの周りに座って、ビールを飲み進め、遠くのサンゴ礁に打ち寄せる波の音に合わせてギターを弾いた。あの夜の星空は本当に素晴らしかった...


私はいつも自分の人生をサーフィンにできる限り関連付けることが習慣となっており、例えば、私にとって「人生」とは「恐ろしくて美しい広大な海」の様なものなのです。大海原をよく理解していないと波に振りまわされたり、ひっくり返されたりすることは容易に想像できると思いますが、あらゆる状況下でも私を安定させてくれるもの、それが「サーフボード」なのです。サーフボードは、邁進する力、フォーカスする力、および目的を全うする力を与えてくれる物です。私にとってサーフボードは安全なグリップを象徴し、我々が生命と呼ぶ巨大な海で沈まないよう手助けしてくれるものなのです。海は私の日常の「コレやソレ」を象徴しており、サーフボードは救命胴衣のようなもので、ディタッチしたり、水面に戻してくれたり、全うする手助けをしてくれる物なのです。

Chap6 Cactus+Beach.jpeg

何年も前に私が最初のサーフボードを作った時、レール(側面)の形を作る方法について何も知識がないままに制作に取り掛かったが故、結局ドアのくさびのような仕上がりとなってしまいました。ボードは使えなくはないけれども、コントロールするのが非常に難しい物でした。このことをきっかけに水の流れを理解することの重要性を理解するいい機会になりました。

人生も同様です。流れの重要性、「流れに乗る」方法の重要性を理解すれば、多くの不必要なストレスを減らすことができます。

これは小難しい科学ではなく、実は簡単なことなのです。サーフボードが水の流れのダイナミクスに合うように設計されているように、私たちは相対的な思考、心をダイナミックな生命の流れに適応させる必要なのです。もう一度申し上げます。これが重要なポイントなのです。サーフボードを形作るのと同じように、変化する流れの状況に合わせて考え方の帳尻合わせをするのです。

海には空も含まれます。水は下部にあり、サーフボードと私は中間に浮かんでいて、無限の空が上部にあります。これらすべてが私にとってとても重要なのです。空は自由を象徴し、手に負えない無限の空間。ピュア。オープンで広大。私が幼かった頃、この空という無限の空間が小さな泡のように私の心の中に開かれました。そして年をとるにつれてそれは大きくなり、そして私がそれをより理解するようになるにつれ、サーフィンも上達していきました。そして最終的には物の見方自体がサーフィンという視点から人生を見始めるようになりました…

自由を感じていない人々は、私が一体何について話しているのか疑問に思うかもしれませんが、すべては相対的なものなのです。この人生全体は相対的なのです。すべてが他の何かに関連しています。思考は完全に相対的です。誰もそれから逃れることはできませんが、人生観全体をあなたが愛するものと関連付けることによってそれを超越することがでると私は思います。

だから私はサーフィンが大好きなのです。なぜなら、追求していくと最終的には自然と調和できるからです。

次の投稿:浸水しゆくボート!

Chapter 1: Getting the Bus/ 第1章:バスとの出会い

Chapter 2: Building the Bus/ 第2章:バスの改造

Chapter 3: Desperate Surfing Dreamers/ 第3章:夢追い人 サーフィン

Chapter 4: Game On ! Heading Out on the Highway.../ 第4章:いよいよ出発の時が来た!高速へ繰り出す・・・

Chapter 5: Across the Nullarbor / 第5章:ヌラーバー横断記


Surfing Chapter Five: Across the Nullarbor / サーフィン第5章:ヌラーバー横断記

The Australian Nullarbor, also known as the "Eyre Highway" forms the boundary between Eastern and Western Australia and takes at least two days or more to cross. It was first carved out of the desert limestone as a dirt track in 1941 and was finally sealed in 1976. It is the longest stretch of dead straight road, 1675 kilometers, anywhere in the world.

"Nullarbour" means "No trees" in Aboriginal. As this desert is an ancient salty seabed the only vegetation is low lying saltbush and bluebush. For forty thousand years the Aboriginal people roamed this desert plain which can reach temperatures of up to fifty degrees (122F) and go below freezing at night.

Lets continue...

The sun was glaring down on us as we cruised along the 2 lane single carriageway. The straight stretch of road carried off into the distant horizon as far as the eye could see. Something was up ahead. A dark mass in the middle of the road, shimmering in the heat. It grew larger as we approached. ROADKILL, a bloody mess of dead kangaroo with a huge Wedge tail Eagle sitting on top of it. At the very last moment it lazily flapped its huge wings and drew skyward as we bore down upon it. "No use messing up the underside of the bus" murmured Spit Ball as he maneuvered the old girl to the other side of the road...

The bus was a 1965 model International with a 4 litre, 6 cylinder engine. She was getting about 8 miles to the gallon, a thirsty beast, but fuel prices in those days were quite reasonable, so it was all good. I pulled another beer from the fridge and cracked the ice cold can open. This was the life! We had been driving all night for the last two nights in an attempt to keep the motor cool and now, at 10am, it was already quite warm. As I had just come off my 2 hour shift, beer for breakfast seemed like the order of the day.

We parked the bus on the highway and rode the 5km out to these cliffs in pairs.

We parked the bus on the highway and rode the 5km out to these cliffs in pairs.

We stopped for a toilet break, the lads wandering into the scrub to relieve themselves. Frothy puddles in the hot sand. Time to head off. Then I had an idea. "In you go lads, I'll be up on the roof sunbaking!" WHAT?!!! Perhaps the beer had gone to my head, but if it was ever going to be done then this stretch of barren straight road was the best opportunity that I was ever going to get. I climbed up the back ladder and lay stomach down amongst the gear... the engine roared to life and before we had gone 10ks I was on my back going THE FULL MONTY!!!

As the day wore on we soon came across road signs that indicated that the Great Australian Bight was 5ks to the right. There was no road out there however. We stopped the bus on the side of the highway and took the Honda 250 off the back end. This was the first test of our trusty red motorbike. We went out, directly across the scrubland in pairs. Vegemite and I went first, myself as a pillion. As we approached the edge of the Bight the scrub turned to hard limestone making it difficult to traverse. We climbed off and pushed the bike the last few yards to the edge of the massive cliff. There, stretched out before us and pounding the ragged cliffs below, was the Southern Ocean, also known as the "Antarctic Ocean." A wandering Albatross was riding the thermal currents above us. Here were the longest uninterrupted line of sea cliffs in the world, formed when Australia separated form Antarctica 65 million years ago. There was no water out here, and no shade but the steady wind was refreshing. AUSTRALIA, you've got to love it! We headed back and hit the beers as Spit Ball and Bazza had their turn.

前回はオーストラリアのとんでもガソリンスタンドの話を書いたが、今回はについて書こうと思う。

「エアーハイウェイ」としても知られるオーストラリアのヌラーバー砂漠はオーストラリア東部と西部を分ける物理的な境界線の役割を担い、横断するのに少なくとも2日以上はかかる。 1941年よりダートトラックとして砂漠の石灰石を掘るようになり、1976年に最終的に舗装された。世界でも他に類を見ない1675kmもの長さを誇るとにかく真っ直ぐな道路なのだ。

「ヌラーバー」とは、先住民であるアボリジニの言語で「木がない」という意味であり。この砂漠は古代海底であったため、塩分濃度が高く、唯一の植生は低地のハマアカザとブルーブッシュのみである。 4万年もの間アボリジニの人々はこの砂漠の平原を歩き回ったのだ。この砂漠の平原は日中は最高気温50度(122度)にも達し、夜は氷点下になる。

さて、続けるとしよう...

灼熱の太陽がジリジリと空から照りつける中、俺たちはひたすら2車線の道路をかっ飛ばし続けた。高速道路は目に見える限り遠くの地平線までずっと真っ直ぐに伸びていいて、ふと遠くの方に目をやると何かが見えてきた。

道路の真ん中にある暗い塊、暑さの中でゆらゆらとぼやける黒い塊。

近づくにつれそれは次第に大きくなり、

ROADKILL

なんと交通事故にあい、血まみれのカンガルーの死骸の上に巨大なウェッジテールイーグルがどっしりと座っていたのだ。全く動じるそぶりを見せないイーグルは俺たちが接近したその瞬間、怠惰そうにブワッサと巨大な翼を広げ羽ばたき、大空へ飛び立った。

「バスの底を汚すわけにはいかないからな」とスピットボールは道の反対側にそのベテラン女子を引きずりながらつぶやいた。

俺たちが改造したバスは1965年モデルのインターナショナルで容量4リッター、6気筒エンジンを搭載していた。1ガロン(4リッター)で約8マイル(13キロ弱)しか走れない衝撃の燃費の悪さだったが、当時の燃料価格はかなりリーズナブルだったため、大した問題ではなかった。

俺は冷蔵庫からビールを取り出し、氷のように冷たい缶を開けた。くぅ〜〜〜!!

モーターの温度を低く保つために、かれこれ2晩は夜通し運転していたが、午前10時の時点ですでにかなり温まっていた。2時間の運転シフトを終えた俺へのご褒美には朝食ビールがぴったりだった。

高速にバスを停めて、5kmほど足を伸ばした海岸

高速にバスを停めて、5kmほど足を伸ばした海岸

俺たちはトイレ休憩のために停車して、やんちゃな若者たちが己を開放するに相応しい場所を探して人っこ一人いない荒野に散らばった。熱い砂の上に泡立つ水たまり。

さて出発の時間だ。そこで俺は思いついた。 「メイツ!先に中に入れ、俺は屋根の上で日光浴をする!」何?!!!ビールに飲まれてしまったのかもしれないが、このアイディアを実行するとしたら、このまっすぐな道を進む今が絶好のチャンスだと思ったのだ。俺はリアばしごを登り、ギアに腹這いになった...エンジンは絶好調、10kmも進まないうちに、俺は仰向けになってフルモンティしていた!!!

日が暮れてしばらくすると、グレートオーストラリア湾が5km先の右手にあることを示す道路標識に出くわした。しかし、そこには道が続いていなかったので高速道路の脇にバスを停め、ホンダ250をバックエンドから外した。これが赤のトラスティーバイクの初乗りだった。俺たちはペアになって低木地を横切って進んだ。ベジマイトは俺をピリオンして先陣を切って進んだ。湾曲部の端に近づくと、スクラブは硬い石灰岩に変わり、前に進むのが次第に困難になった。俺たちはバイクから降りて、最後の数ヤードを巨大な崖の端までバイクを押しながら進んだ。すると見える限り一面に広がったのは、ガタガタになった崖に波を叩きつける、「南極海」としても知られる世界最大の海だった。

ふわりふわりと舞うワタリアホウドリは俺たちの頭上を流れていた熱流に気持ちよさそうに乗っていた。この絶景はオーストラリアが6500万年前に南極大陸から分離したときに形成された、世界で最も長く途切れることのない海の崖の列だ。ここには水も日陰もないが、安定した風がさわやかに感じられた。

オーストラリア、誰もが愛さずにはいられない!

スピットボールとバッツァの運転の順番が来たので、俺は戻ってビールをプシュッと開けた。

続く

アーカイブ

Surfing Chapter One: Getting the Bus/ 第1章:バスとの出会い

Surfing Chapter Two: Building the Bus/ 第2章:バスの改造

Surfing Chapter Three: Desperate Surfing Dreamers/ 第3章:夢追い人 サーフィン編

Surfing Chapter Four: Game On ! Heading Out on the Highway.../ 第4章:いよいよ出発の時が来た!高速へ繰り出す・・・


Surfing Chapter Two: Building the Bus/ サーフィン第2章:バスの改造

The first thing we did in constructing our new mobile home was to rip the seats out. I got in there on my hands and knees with an angle grinder that I had borrowed from a friend. Boy did I put that grinder to work!, By day three the motor had burnt out and I had to replace it with a new one. The seats were of the mini bench type and were bolted to the wooden floor. In some cases the bolts came straight out but most of them had to be cut. We kept the tough brown upholstery from many of them and ended up reusing them in the new design.

Next we started work on the rear rack and roof rack. We found the perfect metal we needed at a bargain price. We had a lot of stuff that we wanted to take with us, including a dingy (with outboard), stacks of surfboards, a spare tyre and a motorbike, so we had to make it full length. Fortunately the year before I had done a welding course with my dad and so was up to the task of building it. It was a simple steel frame lined with wood beams and it had ladders down the front and back. The rear rack for the motorbike was tightly secured by metal chains. It was all pretty solid.

Dinning area and rear bedroom

Dinning area and rear bedroom

For the inside construction material we sought out pinewood from timber yards and went to several secondhand scrap yards in Midland for items such as the kitchen sink, and water tank. We even ended up with a great big leather armchair for the front passengers seat!

At the rear of the bus we built two bunk beds with an isle down the middle. We used brown carpet up the isle to match the old upholstery and we sealed that section off with a light grey concertina sliding door and wood paneling... it was all coming together.

Up from the rear bedroom we built two bench lounge seats on either side of the isle. The seats lifted up to reveal storage for wetsuits, fishing gear, and food etc.

 

Next to go in was the kitchen. On the left side of the isle was a stainless steel bench top and sink with hand pump (that had previously come out of an old caravan) with a gas cooktop and fridge underneath. On the right we built the dinning table. This had a bench seat on either side (more storage) and could be folded away.

Forward of this, and to the left, was the bus entrance, to which we fitted a fly screen door. (A savior when we went to Exmouth in WA's desert region)

Kitchen and lounge area

Kitchen and lounge area

Fitting the gas set up for the fridge and cooktop was a technical aspect that we had to leave up to the professionals. This included designing and constructing a special compartment for the gas cylinder which was cut into the side of the vehicle. We had to receive legal paperwork to complete this aspect but it was good to know that it was safe. We were almost ready to hit the road!


前回のブログで夢のスクールバスとの出会いと破格で手に入れた経緯(サーフィン第1章)を紹介したが、今回はそのトレーラーをどの様に俺達仕様に改造したかを紹介するので、お付き合いいただきたい。

まず手始めに長年子ども達によって酷使されたシートを全て剥ぎ取り、友人から借りたアングルグラインダーを手に意気揚々とバスに乗り込んだ。このグラインダーを駆使して作業を進めること3日、あっという間にモーターが燃え尽きてしまい新品と交換しなければならなくなった。

シートはミニベンチタイプで、木の床にボルトで固定されていた。そのボルトの立て付けが悪く、ちゃんとまっすぐに出ている物の方が珍しいくらいでほとんど切断しなければならなかった。タフな茶色の梁(はり)は新しいデザインにもマッチしたので再利用することにした。

次にリアラックとルーフラックの作業に取り掛かった。店頭で俺のイメージにぴったりな金属をお買い得価格で見つけた。それ以外にもディンギー(船外機付き)、サーフボードのスタック、スペアタイヤ、モーターバイクなど、持ち帰りたい物がたくさんあったので、フルレングスにして荷物満載で帰路についた。幸いなことに、ちょうど一年前に父と共に溶接コースを受講したばかりだったので、ありがたいことにその技術が今回、日の目を見ることになった。

ラックは木製の梁で裏打ちされたシンプルな鉄骨で、前後に梯子がついていた。バイクのリアラックは金属チェーンでしっかりと固定されていて、全体的にかなり堅実な作りだった。

 
寝室とダイニング

寝室とダイニング

バス内部の建材については、材木置き場から松材を探し、ミッドランドエリアに出向いて中古のスクラップヤードで台所の流し台や水タンクなどを見つけた。そしてなんといっても一番の目玉は助手席用にゲットした大きな革張りのアームチェアだ!

バスの後部には真ん中に通路を設けた2段ベッドを2つ作った。再利用することにした古い梁に合わせて通路は茶色のカーペットを敷いて、ライトグレーのコンサーティーナの引き戸と木製の羽目板で後部座席エリアをプライベート空間に仕上げた。ここまでくると完成が近づいているのが肌で感じられた。

後部のプライベート寝室エリアから伸びる通路の両側に2つのベンチラウンジシートを設けた。座席部分を持ち上げると、ウェットスーツ、釣り道具、食べ物などの収納スペースが設けられているトレーラーハウスにはもってこいの仕様だ。

次に手をつけたのがキッチン。通路の片側にはステンレス鋼の作業台とハンドポンプ付きシンク(以前は古いキャラバンで使用されていた物)とガスコンロがあり、その下に冷蔵庫を埋め込んだ。通路の反対側にはダイニングテーブルを作り、テーブルの両側に折り畳み可能なベンチシート(こちらも収納庫付き)を作った。

この前方、左側にはバスの入り口があり、そこにフライスクリーンドアを取り付けた。 (この扉が西オーストラリア州の砂漠地帯にあるエクスマスに行ったとき救世主となったのだが、その話はまた追々。)

キッチンとラウンジ

キッチンとラウンジ

もともとスクールバスだった為、ガス栓などの工事が必要だった。冷蔵庫とコンロに設置されたガス栓の取り付けは、我々の手に負えなかった為、専門家にお任せすることにした。車両の側面に切り込まれたガスボンベ用の特別なコンパートメントの設計と建設はまさにプロの仕事だ。これを完成させるにあたって、面倒な法的書類を提出しなければならなかったが、安全が確約されるのならばとやっとの思いで提出に漕ぎ着けた。

そろそろ出発の準備が整ってきた!

続く

アーカイブ

Surfing Chapter One: Getting the Bus/ 第1章:バスとの出会い